スポンサーリンク

ゲームを上手くなる方法のそのうちの1つ 時間何て取られない方法

ブログ

どうもハンター猫です。

最近ちょっと色々調べてるうちに、ゲームで上手くなる方法とか等の記事を見かけたんですよねぇ

大体は分かるよーな分からないよーな話でしたねぇ・・・

でも1つ言えるのは経験の差に関しては正直これはありますね

そこまでプレイしてないのにゲームが上手い人は似たようなゲームをよくしてたとゆう事もあります。
特にFPSとかは大体の基礎は似たものなので、昔からFPSやってる人は上手いとゆう傾向がある感じですね!

まぁそんな事を書いて行くわけでも無く、取り合えず1番最初にこれやると上手くなるかもね!て思う物を書いて行こうかなぁと

でも正直これに関しては正直確証がありません、ですが配信等で下手な人を見かけると大体共通してるので書いて行こうかぁなと

結論から言ってしまうと!大事な音をちゃんと聞く!

たったこれだけ!多分大体の人は上手くなる為に調べるならFPSや格闘ゲームやRPGとかだと思うんですねぇ・・・(パズルとか等で調べたからゴメンナサイ)

さてその大事な音とは何かBGM?違う!BGM以外の基本的なゲームの音

攻撃ヒット時の音、足音、敵が近くに行くと聞こえてくる音こんな感じの音です。

最近のFPSとかは割とそゆう大事な足音とかないがしろにされてますが、それでも完全に使えないレベルの物でな無いのでちゃんと音を聞く

基本的に大体のゲームはそゆう攻撃の音とかそゆうのは割とちゃんと作られてます。

一定方向に吹っ飛ばす攻撃なら吹っ飛ばす方の位置から音が聞こえたりとかあると思いますよ。(完全にそこの音を作らずにランダムで飛ばすとゆうのも0では無い)

オープンワールドのRPGとかなら、ボス自体が音を発してる事も多いので、画面外にボスが移動したとしても、ちゃんと音を聞くと見つけやすくなると思いますよ。

個人的に、あまり上手くないなて思った人は大体こゆう感じの音を一切聞こえてないですよね

配信等では、右側からボスが居る音が聞こえてるのに左側をずっと探してそして攻撃食らうとかあるんですよねぇ

相当良いヘッドフォンとかスピーカー使ってるんじゃないかて思った方も居るかもしれませんが

自分は普段クソちっちゃいテレビに家電屋で買った安いイヤホン使ってます。(大体1500~2000円ぐらいのイヤホン)
下に自分が使ってるイヤホンのアマゾンリンクを貼っとくかも(あくまで貼っとくかも)

FPSのプロ並みにガチガチに音を聞くとかじゃ無ければ普通に安いイヤホンで7~8割の大事な音聞こえます。

後は上手くなる為に何かをしないといけないと言われても、正直このやり方は普段通りゲームしてる時にいつもよりちゃんと音を聞き分けるだけの簡単な事

聞き分けるのが難しい場合、BGMを出来るだけ小さくして他の音が大きくするとゆうのも手です。

割と自分もFPSする場合ほとんど聞こえにくいレベルまでBGMの音下げたりしてます。

非常に簡単だし、ここで音を聞き分けれるのが出来るとよりこの敵はこんな音してたのかて思う発見になりより今やってるゲームが面白さがあがるかもしれません!

コメント

タイトルとURLをコピーしました