どうもハンター猫です。
いやー今日まだ開発段階では有りますが、ある程度の各ジョブの大雑把な物が出ましたねぇ
まだ見てない方は下の方にリンク貼り付けとくのでそこからどうぞ
さて1番最初に大雑把なタンクの調整ですが1番の個人的な肝は、ジャストガード的な要素が追加されたのですね
ジャストガード時に数秒だけバフが付与されるみたいな感じな事を言ってたのですが、これで火力アップとかのバフの場合タンクの敷居が上がってしまってタンクの人口が減る原因になるんじゃいかなぁて思ってるんですよねぇ
次に遠隔攻撃時に通常コンボが中断されずに済むとゆう調整が有りましたが、これは非常にありがたいですねぇ
ボスから離れないといけない時にコンボ途中だと、遠隔攻撃が出来ずずっとただ立ってるだけとゆう悲しい事になってたのですが
次からは、範囲で離れた場合でも遠隔攻撃が出来るので上手くいけば火力が劇的に下がる事無く出来るのではと思ってます。
戦士
大幅な変更は、原初の解放が現在5回入るのが次ではリキャスト時間が60秒に短縮されますが解放時の攻撃が約3回程度になるとは思われます。
多分効果自体は今までと同じだとは思われます、ですがリキャストと解放時の攻撃回数が変化するとゆう感じですね。
後変更点があるとしたら、今までは範囲前に通常コンボで自身にバフを付与してから範囲撃つ感じだったのが
いきなり範囲攻撃してもバフが付与されるようになったので、IDとかのまとめとかの快適性は上がった感じではあります。
アップヒーバルとオンスロートがゲージ消費無しで撃てるので扱いやすさは上がってる気がします。
特に戦士は突進攻撃であるオンスロートがゲージが無いと撃てなかったので、開幕の時に戦士だけが突進出来ないとかもありました。
今回からはゲージ消費無しで撃てるので、開幕から使えたりするんで良い感じだとは思います。
ですがリキャストで打てるようになるのかが分かりません、多分リキャスト無しで撃てるなあバランスが崩れると思うのでリキャストはあるとは思いますけどね!
暗黒騎士
ほとんど今と変わらない感じだと思います。
飛びつき攻撃の距離が伸びたのと、設置型のソルトアースが足元設置型になったのが1番の変更点かなと、後はデリリウムが5回まで入ってたのですが戦士の原初の解放と同じようにリキャスト時間が短くはなりましたが、総攻撃回数が減った感じですね。
全体的に新しいスキルとゆうより、今の形のまま上位版のスキルが出るとゆうイメージでしたね。
後は個人的に思ったのが、更に中二病?暗黒の騎士らしい闇の要素が増えつつカッコよさを追加した感じですね。
闇の騎士が好きみたいな人は非常に良い感じになるのでは無いかなと思われます。
後単体バフが追加されるぽいですね、更に暗黒の固さが強調されそうな調整かなと
ガンブレイカー
大分色々手が加えられましたねぇ。
まず目立つのがソイルが3スタックになったところですねぇ、ある意味火力に伸びしろが伸びる可能性も秘めてそうですねぇ。
そして細かい情報の方で聞いてて何よりありがたかったのが、ビーストファングからの6連続コンボがビーストファングから置き換わっていく形式になった事ですね。
分かりやすく言えば、1つのスキルだけで使う度にスキルが変わってコンボが繋がる感じです。
FF14内で1番近いのはPVP系統のやつが1個のスキルで使う度に変わっていくやつがそうですね。
これで今6枠使ってるホットバーが1個だけの消費になるので他のスキルを入れる余地が出来るので非常にありがたいですね!
ナイト
まず1番目立つのは、コンフィテオルから継続して3連続コンボが追加されたのが1番大きい所でしょう。
今はファイト・オア・フライトを使ったあたりがバーストだったのがコンフィテオルからの3コンボがバーストに置き換わるのでは無いかなと思われます。
その間は、ロイエでMP回復しながらドットを更新する形式になるのでは無いかなと
個人的に今のナイトはあまり好きじゃないスキル回しなので、そゆう形式のスキル回しになれば非常にありがたいですねぇ
後はシェルトロンが効果変更されてるのか分かりませんが、見た目が変更されてましたねぇ
見た目だけで言えばナイトが1番カッコいい感じには仕上がってますねぇ。
さて今回はタンク4ジョブだけでしたが、残りの各ジョブのやつも記事に書いて行きます!
コメント