どうもハンター猫です。
今日グンヒルド周回してたのですが、とんでもない火力を出す黒魔導士に会いましたねぇ
ビビる程の火力でしたねぇ・・・
さてどゆう感じだったのかと言いますと、仙薬と捨て身&パワーフォント使用侍とほぼ同等の火力出す黒魔導士です。
それが何?て感じかもしれませんが何で凄いのかと言いますと、その黒魔導士が使ってた薬が勝負師の薬だったんですよね
入手条件が限定的過ぎて、マケボに出てたとしても普通に高いですよねぇ・・・
まぁでも正直色々調べた感じ、何で勝負師がとんでもない火力を出せるのか
それは勝負師の効果でもあるクリティカルとダイレクトヒットの上昇です。
何でかと言われますと、まず勝負師の効果で77%アップします。
そして今は大体13%ぐらい素のクリティカルが有ります、実質90%ぐらいの割合でクリティカルとダイレクトヒットが出る事になります。
そして更にクリティカルが発動すると大体1,5%そしてダイレクトヒットが1,25%の火力補正が有ります。
なので両方合わせて大体1,75倍の火力が90%で出るとゆう事になります。
ほぼ倍率かかった状態で攻撃できるとゆう事なので、非常に高い火力が見込める訳ですね!
でもだからと言って仙薬が弱いかと言われるとそうでもありません、仙薬は素の火力を50%ですがクリティカルとダイレクトヒットの上昇が無いですよねぇ・・・
ですが素の火力が50%上がった状態でクリティカルそしてダイレクトヒットが出るとその上昇のままで各種の倍率が入るので
そうなれば勝負師をも超える火力が出るんですよ、しかも近接の仙薬は捨て身の効果を延長しなおかつデメリットが無くなるので
クリティカルとかが出ないが素の火力はとんでもない火力が出せるようになるんですよねぇ
更にもっと言いますと、パワーフォントを使うとクリティカルが40%そして火力が30%アップが30秒あるので捨て身と同時に使うと場合によっては勝負師を超える火力も出るようにはなるんですよねぇ
まぁどっちも強いは強いて感じですね!
でも入手率そして使用頻度で考えたら仙薬の方が良いかなとゆう感じですねぇ・・・
勝負師も強いのは強いのですが、正直入手がグンヒルド零式のみで更にマケボに出てたとしてもかなり高額なので
正直そこを考えると仙薬の方が良いかなぁと
後勝負師何ですが戦士には相性は全くと言っていい程相性が良く無いです。戦士は攻撃の3分の1は自身のスキルで確定でクリティカルそしてダイレクトヒットが出せるので勝負師の上昇の恩恵を受けにくいですね。
逆を言えばあくまで個人的な感想ですがモンクとは相性良いかもですねぇ
モンクの闘魂がクリティカル発生時1個溜まるので勝負師溜まるのと90%で溜まるとゆう事になります。
まぁほぼ100%溜まるとゆう事ですね、非常に忙しくはなるかもしれませんがちゃんと回せて良ければとんでもない火力を出せるかもしれません!
コメント