どうもハンター猫です。
いやー最近色んな所で上手い人のを参考にしたりするのをみかけたりするのですが、1個思う事があって
上手い人のを完全に真似するのは良いですが、だからと言って真似したのが自分のやり方と合ってるとは限らないとゆうのだけは覚えて欲しいかなぁて
自分もそれなりに上手いらしくて時々、フレンドとかにやり方を教えて欲しいとか言われるのですが実はあまり教えないですよね。
自分のやり方は基本的に自己流なので、自分のプレイに合ったやり方なので仮に他の人に教えてもあまり参考にならない場合があったりするんですよね。
FF14では火力が出やすいと言われてる葉隠を使わないスタイルだったりするので、他人に教えるとしても自己流過ぎてあまり終えるのを控えてしまうような感じだったりするんですよね。
まぁ今回はどっちかと言えばFF14てゆうよりFPSですね
FPSの感度とかを上手い人と全く同じにしたりする人がたまにいますけど、正直言って人によって自分に1番合う感度何て違いますからね、プロゲーマーとかは見えを張る為にわざと感度を高めに設定してやったりしたりする人も居ますし、逆に早い速度に慣れる為に並みならぬ努力をして得た人も居ますからね。
自分の知り合いに上手い人がいるのですが、その人が上手くなるためには毎日NPCを1万体倒すのをやるとか言ったりしてましたからねぇ
上手い人のを真似をするのは良いです、ですが自分は自分ですからどうやっても真似できない部分は出てくるとは思います。
そこで自己流に変えると良いですよ、ロボットじゃないですからね真似できない部分はありますからね
真似出来る部分は真似して、出来ない所は自己流に変えるそしたらそしたらプロ並みとは言いませんがそれに近いレベルまでには1回近づきます。そこからは自分の努力で行けるところまで行きましょう。
努力で上手くなれる方も居ます、ですがその逆も居ます。努力をしてもすぐに頭打ちになる人も自分もどちらかと言えば後者の方です。
ですがそうなったら周りに上手い人がいれば一緒にプレイをしたり、直接アドバイスを貰うと良いじゃ無いかなとは思います。
技を盗むのも手、直接アドバイスを貰うのも手そこは自分に1番合ったやり方でやるのをオススメします。!
コメント