どうもハンター猫です。
今回は、極ダイヤウェポン捕獲作戦でタンクでの感想を書いて行こうかなと思います。
現在はまだクリアまで行ってないのですが、ほとんど時間切れに近いところまでは来ています。
大まかな感想としては、多分3ロール内では1番簡単なのではないかと思われます。
最初は固定で初見と攻略して行こうぜ!てなったので、メインである侍でプレイしてたのですが、比較的どの敵だろうが相性が劇的に悪い事が少ない部類のジョブなのですが、侍ですら若干やりにくい部類の敵でしたね。
大まかなギミックは固定で自己攻略しながらやりましたが、クリアに至るまではいきませんでした。
ここで大雑把なギミックを理解したので、元々攻略する予定だったタンクに着替えて初めからのPT入ったのですが、予習してる人が多かったのか前半超えれない感じでは無く、良い感じの所まで行きました。
さてここから現段階での極ダイヤウェポンタンク視点での感想を書きますね。
まずどうなのか
簡単に言ってしまえば出荷枠です。正直他ジョブより簡単です。特に戦士とは非常に相性が良いかもしせません。
理想で言えば暗黒戦士の組み合わせが、最強で有ると言えそうな感じではあります。
何でそうなるのかと言いますと、タンクに対してフレアが付くのですがこれはバフ受けするのですがバフ焚いても普通に8割ぐらい持っていかれますし、1番の肝がこのフレア後に来るヘイト1位2位に対しての直線範囲のオートアタックが原因です。
これは、フレアで残り2・3割しか残ってない体力を完全に削り取ってしまうレベルで痛い攻撃です。
なのでフレアの時にバフを焚いてないと本当に死ぬと言っても、過言ではないです。本当に痛いので絶対最低限バフは1枚は焚きましょう。
そしてこのフレアなのですが、実はちょっと特殊でフレアマーカーが付いてから、防御バフを焚くと実は2回目のフレアマーカーの時にリキャストが帰ってこないですね。なので事前にバフを焚かないと次の時に、防御バフが無くなってしまいます。
ダイヤウェポンが変身した後に来る、タンク強攻撃に関しては正直全部のバフを使っても良いレベルです。
普通にフレア前までには、帰ってくるので安心してフルバフしてもらってもいいです。
後はタンクの人は、基本北側で戦うのですがフレア後は必ず後ろに居るヒラさん達の方に向かいましょう。
先ほども言いましたが、フレア後の体力をいかに戻すかが1番の肝です。これをミスすればDPSに範囲攻撃が飛んでしまい、最悪の場合全滅する可能性も無くは無いんです。
なので事前にバフを焚くそして、体力を戻すこの事に関してしっかりと意識をしましょう。
正直ここさえ完全に理解してしまえば案外簡単な感じですね。
クリア後周回に入ったのをまた書くので、それも近々公開するのでぜひ見てくださいね
コメント