どうもハンター猫です。
いやー暖かくなって、春らしくなってきましたねぇ。
今回は、今の時期に出てき始めるタケノコについて
個人的に1度は食べて頂きたい、食べ方を紹介します。
まず1個目オススメなのは、刺身ですね!
刺身?魚じゃ無いのに?て思った方も居ると思いますが、案外刺身みたいな感じに食べれる食べ方が有るんですよ!
どゆう風に食べるかと言いますと、茹でたタケノコを剥いてそして食べやすいサイズに切ったら、後は醤油を付けて食べるだけ!
それおいしいの?と思う方も居るかもしれませんが、意外とこれ美味しいんですよ。
自分も元々刺身で食べる何てしなかったのですが、適当に調べてたら出て来たので真似して食べたら美味しくて
タケノコの時期になると毎回する位になりましたねぇ。
けど1個だけ注意が有ります。市販の水煮のタケノコで刺身にして食べるのだけはダメです。
何でなのかと言いますと、掘ったタケノコよりえぐみと苦みが強いのと、1番の理由は参加しないように酸味が非常に強い酸化防止剤が入ってるからです。
市販の水煮を、何も手を加えずに食べると非常に酸っぱい何も味がしないタケノコです。
自分も刺身の食べ方にハマり過ぎて、水煮のやつで1回試したのですが酸味が強すぎて食べれた物では無かったですね。
なので市販の水煮で、刺身にして食べないように
もう1個これは、タケノコがかなり余った人向けですがメンマにすると非常においしく食べれます。
メンマとタケノコは種類は違うのですが、非常に近い触感になるので1回作ってみるのをオススメします。
本当はレシピとか書いた方が良いでしょうが、好みとかが有るのとネットで調べると色んな作り方があるので
自分好みの作り方を見つけてもらう方が良いでしょう。
自家製メンマ案外酒の当てになったりするので1度は作ってみてください!
コメント