どうもハンター猫です。
今日は固定で再生編1層零式の攻略してたのですが非常に近接不遇感が凄いですねぇ
うちの固定はTHとD1の半固定みたいなメンバー何ですが
タンクの人が近接が来るより遠隔3の方が楽だわーとか言ったり近接の自分ですら不遇感否めない感じでしたねぇ
まぁクリアする頃にはほぼ詰め完了してるので今以上に不遇感は少なくなるとは思いますね
さて今日はもう1個固定で1時間程度零式の練習してる間にフレンドが雷鳴の霊砂を集めたんのですがパッチ後のギャザラーの改悪度が分かるようなのが出てきました
1時間で集まったのが何と約110個少ないですねぇ
ただでさえ薬の要求で消費さえるのに採取出来る量が少なすぎる
じゃぁ白貨で交換しろよとゆう声が出そうですが何と白貨での交換の方が何と3~4倍時間かかって普通に採掘するより効率が悪いです。
雷鳴の霊砂はNQは1個250でHQが350なのですが収集品の1番高いやつで1個50しかくれませんしかもその白貨用のほとんどが未知なので時間経過経たないと採取出来ないうえに最低1個しか採取できません
分かりやすく言えばリアル30分かけて白貨が50個溜まれば良いかなて感じの効率です
なのでHQ1個交換するために約3時間半ぐらいかけないといけないのです。
そうここが私個人が思ってる今回のギャザラー改悪の思う所です。
パッチ後の蒐集品の仕様は新規に対しては非常にいい仕様だとは思いました
けど古参そして実際ゲームをする方からすれは非常に改悪された感が否めないです。
ただでさえ収集品のとれる量が減ったのに白貨が交換出来る量は増える事が無い上に
採取での量も減ったので両方の意味で改悪だとは個人的には思っております。
なので今は雷鳴の霊砂はパッチ前の2倍から3倍程値段が上がってるので新規でやる方が非常に困る事になってるんじゃないかなと思っております。
パッチ前より取れる量とかを増やしてマーケットで大量に出店されるようになればギルの流れるようになりますしそうなると運営のマーケットによるギル回収面でも増えるんじゃないかなとは思うんですよね。
コメント