どうもハンター猫です。
大分前に生産量が減るですが教えて欲しいとゆうのがあったので
今更ですが書こうと思います。
サンドシップには生産限界とゆう感じの物があり
生産に必要な素材が足りてない場合生産量を減らして合わせるか生産自体を減らすとゆう仕様が有ります。
この辺りはファクトリー系統のゲームをした事がある人ならわかると思いますが
新規の人は分かりにくいですね
簡単な例で言えば
素材が100個そして生産に必要な素材数が1個とした場合
素材が100個生産要求が100個だった場合100%で生産できますが
素材が50個に対して生産要求が100個だった場合素材が残り50個足りませんよね?
そうその足りないけど生産するとなると100個じゃ無く生産限界である50個で生産をするとゆう事です。
もっと簡潔に言ってしまえば生産に必要な素材が足りてないとゆう事です。
全部の機械を動かした時に生産量が減ってる場合は素材が足りてないので
生産数を減らしてやれば100%に近い状態に動いてくれると思います。
逆を言えば生産数を増やせば増やす程生産力が下がって効率が悪くなります。
サンドシップで何処を見ればわかるのかと言いますと
画面の右上のオレンジ色のゲージで初期だと1500と書いてるやつですね
それが生産数が多すぎると減って行き0になると生産が悪くなります
逆に0にならなければ生産力が下がらないので減らないようにしましょう
この素材の奴は最後まで上げると7000まで行きそれなりに色々動かしても大丈夫になります。
頑張ってランクとかを上げて行きそして素材が減らないように生産してきましょう
コメント